【解説】要介護と要支援とは?要支援1と要介護1の違いとは?【前編】

  1. トレジョブトップ
  2. ブログ一覧
  3. 【解説】要介護と要支援とは?要支援1と要介護1の違いとは?【前編】

【解説】要介護と要支援とは?要支援1と要介護1の違いとは?【前編】

介護のお話をしていると必ず「要介護」という言葉がでてきます。しかしこの要介護、正しい意味はご存じでしょうか。

介護のお話をしていると必ず「要介護」という言葉がでてきます。しかしこの要介護、正しい意味はご存じでしょうか。


「要介護」「要支援」というのは「日常生活を送る上で介護サービスの必要度を表す基準」のことである。

今回は介護の世界で必ず聞くことになるこの「要介護」「要支援」について詳しく解説をしていきます。
自分にも家族にも関わる内容なのでしっかり理解していきましょう。



「要介護」「要支援」とは?

「要介護」と「要支援」は「日常生活を送る上で介護サービスの必要度を表す基準」ということがわかりました。
では具体的に「要介護」と「要支援」とはどのような違いがあるのでしょうか。



①「要介護」とは


「要介護」とは誰かに介護をしてもらわないと日常生活を行うことが難しい状態のことです。
食事・入浴・排泄などを自力で行うことが難しくい状態のことを指します。

要介護の段階は「要介護1~5」があります。要介護1が一番軽い症状であり、要介護5が最も介護が必要な状態です。
要介護の場合は、日常的な介護をすることになる為「介護サービス」を受けることができます。
特に要介護3以上の方は「特別養護老人ホーム」のサービスを利用することができます。

介護には「特別養護老人ホーム」以外にも「訪問介護」「グループホーム(認知症対応型共同生活介護)」など
様々な施設やサービスがあります。


②「要支援」とは


「要支援」とは基本の日常生活は自力で行えますが、負担が大きい家事や動作などには支援が必要な状態のことです。
食事・入浴・排泄などは自力で行えますが、買い物や掃除などを行うには多少のサポートが必要な状態を指します。

要支援の段階は「要支援1~2」があります。要支援1が一番軽い症状であり、要支援2が最も支援が必要な状態です。
要支援の場合は、要介護状態にならないように予防をする「介護予防サービス」を受けることができます。


③「要介護」「要支援」の段階について


「要介護」には「要介護1~5」、「要支援」には「要支援1~2」の段階があります。


・要支援1
・要支援2
・要介護1
・要介護2
・要介護3
・要介護4
・要介護5

要支援1が最も軽い症状で、要介護5が最も介護が必要な状態です。



今回の内容はいかがでしょうか?
次回は要介護と要支援の各段階を詳しく説明していきますので、気になる方はぜひブックマークしてください!