☆ホームヘルパー(訪問介護員)のお仕事内容・なり方・資格要件・給料を調査しました!

  1. トレジョブトップ
  2. ブログ一覧
  3. ☆ホームヘルパー(訪問介護員)のお仕事内容・なり方・資格要件・給料を調査しました!

☆ホームヘルパー(訪問介護員)のお仕事内容・なり方・資格要件・給料を調査しました!

《お仕事の内容》

《お仕事の内容》
高齢者や心身障害者など、日常生活を送るのに不自由がある人たちの住まいを定期的に訪問し、様々な介護や生活の援助をする人をホームヘルパーという。
寝たきりの人や身体を動かすことが困難な人に対しては、食事や入浴、トイレの世話などの介護を行う。
また、掃除や洗濯、買い物などの家事が困難な人に対しては、それらの家事を代行する。
大切なのは、相手の立場に立って考え、表情やしぐさなどからやってほしいことを読み取り信頼関係を築き、仕事もスムーズになることでしょう。

ホームヘルパー(訪問介護員)のお仕事は、大きく「身体介護」「生活援助」の2つに分けられます。

1.身体介護


お客様の身体に直接触れる介護のことです。
例えば、以下のようなものが挙げられます。

・食事介助
・入浴介助
・トイレへの移動や動作の介助
・おむつ交換
・着替えの介助
・体位変換介助
・服薬介助

食事を摂るときの「食事介助」、入浴・シャワーを介助する「入浴介助」、トイレへの移動や動作の介助・おむつ交換といった排泄の介助、着替えの介助などは、身体機能の低下によって自力では行えない日常生活の行為のサポートにあたります。
また、床ずれ予防のための「体位変換介助」や、病院からもらう薬の服薬をサポートする「服薬介助」といった、ADL(日常生活動作)の維持・向上も「身体介護」の仕事内容に含まれます。

これらは、お客様が健康的な日常生活を送ったり身体機能を向上するうえで欠かせません。
ホームヘルパー(訪問介護員)は、こうした事柄に対して、一人ひとりのお客様の身体機能の状態や自力でできる範囲に応じて適切にサポートしています。

2.生活援助


身体介護以外の日常生活の援助を行うことで、以下のようなものが挙げられます。

・料理や掃除
・洗濯
・日用品の買い物
・薬の受け取り

例えば、一人暮らしのお客様の場合、外出や買い物・料理・洗濯などは生活に不可欠ではあるものの、すべてを一人で行うには身体的に負担が大きいこともあります。
そのような場合、ホームヘルパー(訪問介護員)がご自宅を訪問して日常生活を援助します。
ただし、お客様本人以外のために行うことや、日常的な家事に該当しない行為は、「生活援助」には当てはまりません。

このようにお客様がいきいきと充実した日常生活を過ごせるように、また、お客様がご自身でできることの維持を目指してサポートするのが、ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容となります。

●医療機関との連携


かかりつけ医や医療機関と連携して、日常生活の様子から健康状態を把握することが重要です。
利用者が医療機関に連絡できず、不測の事態が起こらないように、利用者及び医療機関と信頼関係を築くことも重要です。
しかしながら現状、利用者の状態を記す介護データと医療データの連携は不十分です。

簡単な問題ではありませんが、介護・医療・予防が三位一体となり、利用者のQOL(生活の質の向上)を第一に考えた仕組みが、高齢化社会には必要になってくるでしょう。

●家族への指導


利用者の家族に、適切な介護を指導するのも訪問介護員の役目です。
また家族や利用者に対する精神的なケアもあわせて行い、訪問介護ができない状況でも、利用者とその家族が快適に暮らすことができるように配慮します。

《ホームヘルパー(訪問介護員)になるには》

《ホームヘルパー(訪問介護員)になるには》
自宅を訪問して介護行為を行うためには、介護職員初任者研修を修了する必要があります。

ホームヘルパー(訪問介護員)として働きたい場合は、まずは比較的に難易度が低い、介護職員初任者研修を修了することを目指してみてはいかがでしょうか。
介護職員初任者研修の修了認定は、「ホームヘルパー2級」の認定制度廃止に伴って設けられたものです。
ホームヘルパー2級の取得者が再度認定を取り直す必要はありませんが、新たに訪問介護員を目指す方は「介護職員初任者研修」を受講することになります。
なお、旧認定資格の「ホームヘルパー1級」に相当するものとしては「介護職員実務者研修」が設けられました。
介護職員初任者研修の次に受講を目指すべき研修です。

また資格以上に、「人のために」という福祉の精神や、利用者と信頼関係を築くための思いやりが重要です。
介護は人との関わりそのものが仕事となります。
代表的な資格は『介護職員初任者研修』ですが、それ以外にも従事できる資格がいくつかあるので、資格と従事できる業務内容について見ていきましょう。

《資格要件》

●主なヘルパー資格は3つ


ホームヘルパーの資格にはいくつか種類があり、主な資格として「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」があります。
受講条件がないのは「初任者研修」と「実務者研修」。
「介護福祉士」は国家資格で、介護資格の中では上級資格と位置づけられます。

●従事できる業務


「介護職員初任者研修」 身体介護・生活援助
「実務者研修」 身体介護・生活援助
「介護福祉士」 身体介護・生活援助
「生活援助従事者研修」 生活援助のみ ・無資格 従事できない
「旧)介護職員基礎研修」 身体介護・生活援助
「旧)ホームヘルパー1級」 身体介護・生活援助
「旧)ホームヘルパー2級」 身体介護・生活援助

《ホームヘルパー(訪問介護員)の給与》

ホームヘルパーの仕事の平均年収は約295万円です。

月給で換算すると25万円、初任給は18万円程度のようで、アルバイト・パートや派遣社員では平均時給がそれぞれ1,113円~1,468円となっています。
正社員の給料幅を見て多いのは288〜372万円の水準で、平均年収の295万円もこのゾーンに含まれています。

●正社員のホームヘルパーの年収・月収は?


正社員のホームヘルパーの年収・月収は、東京(地域によって異なります)の求人情報では年収は2,520,000円~3,360,000円、月収は165,000円〜280,000円程となっていました。
(※年収は、月収×12ヶ月で計算しますが、賞与を設けている訪問介護事業所も多く、ここでは賞与が年間2ヵ月支給されるものとして計算しています。)
上記の金額は、額面金額であり、労働保険、社会保険料、所得税、住民税などが控除されると、実際の手取り金額は165,000円~210,000円程になります。
ホームヘルパーの給与体系は、基本給+諸手当という形が一般的であり、諸手当には、通勤手当、時間外手当、資格手当、介護職員処遇改善手当、住宅手当など就職先の訪問介護事業所によって様々な手当が設けられています。

いかがでしたでしょうか?これからホームヘルパー(訪問介護員)として就職する方、転職する方へ、ホームヘルパー(訪問介護員)の給料についてご案内させて頂きました。
またアルバイトやパートで働く場合は、他の介護事業所と違う雇用体系になることがあるので、労働条件をしっかりとご自身で確認しながら、自分にあった給料の訪問介護事業所へ就職・転職を検討しましょう。

是非ご検討している方、お気軽にトレジャーにご相談ください